ブログ BLOG
かなわない夢はない
望む人生を手に入れよう
2024年10月4日

八ヶ岳エリアの歴史的魅力|食文化・歴史散策等伝統的文化を体験!




 
 
 
 八ヶ岳エリアの歴史的魅力|食文化・歴史散策等伝統的文化を体験!


移住を考える人にとって、どこのエリアに移住するかは、検討すべき最重要ポイントの一つです。エル不動産の本ブログでは、長野県の中でも移住者に人気のある八ヶ岳について、30回にわたって八ヶ岳での移住に関するあれこれを取り上げます。

八ヶ岳エリアは、長野県南部に位置する原村と富士見町、そして山梨県北杜市の3つの魅力的な地域から成り立っています。豊かな自然に囲まれたこのエリアは、四季折々の美しい風景やアウトドアアクティビティを楽しむことができ、都会の喧騒から離れてゆったりとした生活を送りたいと考える人々にとって理想的な場所です。八ヶ岳の北側に位置する、長野県原村と富士見町は、それぞれ移住を検討するエリアとして人気があります。

本投稿では、八ヶ岳エリアの伝統的な文化に触れたり、新しい文化が交わる特別な体験をご紹介します。イベントやお祭り、工芸やアート、食文化など、自然以外の八ヶ岳の魅力が存分に伝わることでしょう。

2. 八ヶ岳エリアの歴史的背景

八ヶ岳は、歴史の表舞台に登場することは少ないものの、古くから人々の生活と密接に関わってきた歴史があります。例えば、八ヶ岳南麓に位置する標高770~780mの尾根にある金生遺跡では、縄文時代後期から晩期にかけて集落が営まれていたことが確認されています。この遺跡は、当時の人々がすでにここで集団生活をしていたことを示す貴重な証拠です。

また、八ヶ岳の歴史には、武田信玄が川中島に向かって進んだ『信玄棒道』や、江戸時代の代官所なども含まれます。これらは、地域の文化的・歴史的な象徴であり、訪れる人々に八ヶ岳の過去を感じさせるものです。

八ヶ岳を劇的に変えたのは、明治37年に開業した小淵沢駅でした。東京から近い避暑地として注目を集めるようになり、華族や政財界人、文化人が続々と別荘を構えるようになりました。高原のさわやかな気候と美しい自然の中で過ごす贅沢な時間は、八ヶ岳を一大社交場と化しました。夏になると、この地はまるで都心の社交界が移ってきたかのように賑わいを見せたのです。

現在においても、八ヶ岳は避暑地として人気を保っています。しかし、ここ最近の傾向の変化として、単なる一時の訪問ではなく、八ヶ岳での生活に魅了され、生活の拠点を移す人々が増えてきました。四季折々の風景や、澄み切った空気、自然の移り変わりを感じられる暮らしを通して、多くの人に心地よい癒しを与えているようです。

3. 文化的なイベントや祭り

星見る夜:あき・ふゆ
  

原村では、季節の星座を楽しむイベント「星みる夜:あき・ふゆ」が開催されます。このイベントは、八ヶ岳の澄んだ夜空を楽しむ機会で、特に秋と冬の星座をテーマにしています。地元ガイドが星空観察をサポートし、プラネタリウムで星座の知識も深めることができます。

 
• 開催日:10月26日、11月30日、12月21日
• 内容:
• 10月26日(土):天の川、夏の大三角、秋の四辺形、土星
• 11月30日(土):天の川、秋の四辺形、冬の星座、土星・木星
• 12月21日(土):天の川、秋の四辺形、冬の星座、土星・木星
• 場所:八ヶ岳自然文化園
• 参加方法:事前決済による専用サイトからの予約

天候によっては屋内プログラムのみとなることもありますが、原村の星降る里の夜空を体感する絶好の機会です。イベント参加後は、地元のペンションや「まるやち湖」でさらに星空を楽しむのもおすすめです。

八ヶ岳マルシェ原村
  

八ヶ岳マルシェ原村は、6月から10月までの第3日曜日に開催されるマーケットイベントで、八ヶ岳周辺の美味しい食べ物や素敵なアイテムが集結します。今年は15周年を迎え、感謝の気持ちを込めたアニバーサリー企画が予定されています。

 
• 期間:6月16日、7月21日、8月18日、9月15日、10月20日(いずれも第3日曜日)
• 開催時間:
• 6月、9月、10月:10時~15時
• 夏季7月、8月:10時~14時
• 場所:八ヶ岳自然文化園 多目的広場(長野県諏訪郡原村)
• 特別企画:会場でシールを3枚集めると、先着150名様に500円分のお買い物券がプレゼントされます!

天気の良い日には地元や観光客で賑わうこのマルシェは、季節のイベントとして八ヶ岳の魅力を満喫する絶好の機会です。最新情報はInstagramやFacebookの公式アカウント、またはホームページで確認できます。

4. 伝統工芸やアートスポット

八ヶ岳エリアには、自然の中で創作活動を行うアーティストやクラフト作家たちが集まっており、その魅力を発信するために設立された「八ヶ岳アート&クラフトネットワーク」(愛称:おらんうーたん)が活動しています。「おらんうーたん」は、「森の人」を意味し、八ヶ岳の豊かな自然と調和したアートやクラフトを象徴しています。このネットワークは、地域の美術館やギャラリー、クラフト作家たちが連携し、作品展示や情報発信を行っています。

八ヶ岳アート&クラフトマップ
「八ヶ岳アート&クラフトネットワーク」の一環として発行されている「八ヶ岳アート&クラフトマップ」は、八ヶ岳南麓エリアの工房やギャラリーを紹介するガイドマップです。2003年に誕生し、現在も毎年更新されています。2023年には20周年を迎え、「HOKUTO ART&CRAFTS GUIDE」という記念冊子も発行されました。このマップを手にすれば、八ヶ岳エリアの工房やクラフトショップを巡ることができ、八ヶ岳のアートシーンを満喫できます。観光シーズン中は人気のため在庫がなくなることもあるので、早めに手に入れることをお勧めします。

ギャラリーおらんうーたん&詩游館ギャラリー
八ヶ岳エリアには、多くのギャラリーが点在していますが、その中でも「ギャラリーおらんうーたん」は、常設展示を通じて地元のアーティストの作品を楽しむことができるスポットです。隣接する「詩游館ギャラリー」では、不定期で個展やグループ展が開催されており、八ヶ岳のアートシーンをより深く体験できます。冬期は閉館となりますが、開館中は毎週金・土・日・祝日に訪れることができます。

八ヶ岳エリアの伝統工芸やアートスポットを訪れることで、地域の芸術文化を肌で感じることができ、豊かな自然と共に創造性を育むアーティストたちの作品に触れることができます。八ヶ岳でのアート探索を楽しむために、「八ヶ岳アート&クラフトマップ」を片手に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

5. 地元の食文化

八ヶ岳の地元食文化の中で、特に特徴的なのが「凍み(しみ)」と呼ばれる保存食の伝統です。八ヶ岳の標高の高い地域では、冬の厳しい寒さを活かして、凍り豆腐や凍み大根、凍み餅などの保存食が作られています。この「凍み」は、天然のフリーズドライとも言える手法で、マイナス10度以下の冷たい乾燥した環境でしかできないものです。

自然と共に生きる知恵
茅野市やその周辺の山間部では、地元のおばあちゃんたちが「凍み」の技術を代々受け継いできました。山菜を収穫し、冬の寒さを活かして保存食を作るこの技術は、自然の恵みを最大限に活かす知恵と工夫の象徴です。地元ではこの伝統を次世代に継承するため、観光客向けに体験プログラムも用意されています。

季節ごとの体験と凍み料理
茅野市では、一年を通じて地元の食文化を体験できるアクティビティが開催されています。冬には凍り豆腐や凍み大根を使った郷土料理をおばあちゃんたちと一緒に作ることができ、夏には新鮮な野菜を使った料理が楽しめます。特に、厳冬期に訪れると、寒天や凍み大根といった保存食作りの様子も間近で見ることができ、貴重な体験です。

地元のプロジェクトと継続する伝統
「凍みでつながるプロジェクト」では、地域の工房や食文化に関わる人々が集まり、後継者不足や気候変動に立ち向かいながら、伝統文化を守っています。寒天や凍み豆腐の生産に携わる職人たちは、地域に根付いた食文化を継承し、訪れる人々に凍みの魅力を伝えています。

この地域ならではの食文化に触れることで、八ヶ岳の自然と人々の知恵がいかに深く結びついているかが実感できるでしょう。八ヶ岳を訪れる際は、ぜひ「凍み」の食文化を体験し、地元の人々の温かさと暮らしの知恵に触れてみてください。

6. 歴史散策ルートの提案

八ヶ岳の歴史と自然をのんびりと楽しむために、「e旅ほくと」の電動モビリティツアーで甲斐駒エリアを巡ってみませんか?白州・武川エリアの豊かな自然と歴史的なスポットを訪れるこのセルフツアーは、電動モビリティを使ったエコな旅をご紹介しています。免許があればEVスクーター、免許がなくてもe-BIKEで楽しめるので、誰でも気軽に参加できます。

e旅ほくとで巡る歴史散策コース
このコースでは、江戸時代の雰囲気が残る旧甲州街道や、武田家・徳川家ゆかりの地を巡ります。見どころ満載のスポットを周遊しながら、悠久の歴史を感じることができるでしょう。

コースの主な見どころ
• アグリーブルむかわ:ツアーの出発・帰着地点で、電動モビリティのレンタルもこちらから。
• 幸燈神社:地元の信仰を集める由緒ある神社。
• 山高神代桜:武川町に咲く樹齢2000年の古桜。
• 柳澤氏発祥の地 石碑:戦国時代の名将ゆかりの場所を訪れます。
• 手づくり和・洋菓子 秋月:歴史ある街道沿いで、地元の手作り菓子を味わえます。
• 水車の里公園:美しい水車と自然に囲まれた公園。
• 旧甲州街道:江戸期の風情を残す街道を散策し、歴史の息吹を感じることができます。
• 自元寺:静かで趣のあるお寺。
• 道の駅はくしゅう:地元の特産品を揃えた道の駅でお土産探し を。
• 白須若宮八幡神社:八幡様を祀る歴史的な神社。
• 関の桜:春には美しい桜が咲き誇り、歴史ある風景に彩りを添えます。

所要時間と旅の楽しみ方
距離は約22km、見学時間を含めて約6時間かけて巡ります。のんびりと自分のペースで回れるのがこのツアーの魅力。各スポットではゆっくりと散策し、写真を撮ったり、地元の歴史や文化に触れたりすることができます。天気の良い日には、自然と歴史が織りなす風景を楽しみながら、心地よい風を感じてみましょう。

「e旅ほくと」の歴史散策コースで、八ヶ岳の自然と歴史の魅力を存分に味わい、充実した一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?電動モビリティでの旅なら、環境にも優しく、快適に各スポットを回ることができます。

まとめ

八ヶ岳エリアは、美しい自然環境だけでなく、豊かな歴史と文化が織り成す独自の魅力を持つ地域です。このブログシリーズでは、八ヶ岳での生活や観光を通じて得られる特別な体験を30回にわたってご紹介しています。移住を検討している方々にとって、八ヶ岳の歴史や文化に触れることで、この地の魅力をより深く理解できるでしょう。また、現地のイベントや伝統的な食文化、アートスポットなども、訪れる人々にとって忘れられない思い出となるはずです。

ぜひ八ヶ岳の魅力を肌で感じながら、自分らしいライフスタイルを見つけてください。八ヶ岳での新しい生活が、豊かな自然と温かな人々に囲まれて、素晴らしいものになることを願っています。


カテゴリ:

長野県諏訪・茅野エリアの不動産情報

HPを見たと言ってお気軽にお問い合わせください

無料相談・お電話窓口

0266-78-4188
営業時間:10:00〜15:00 定休日:不定休